幕末維新の現場を歩く <No.02 京都> |
||
幕末維新の現場を歩く>京都 | ||
京都の幕末史跡、ゆかりの地を散策Walking | ||
京都にある幕末維新の現場を歩く(みどころ) |
京都御所を中心にした武力衝突事変の地。八月十八日の政変(堺町御門)・禁門の変(蛤御門) |
木屋町通を中心に各藩志士たちの寓居跡、攘夷派派による人斬り事件の地、龍馬暗殺の地。 |
攘夷派に斬込んだ新撰組による三条大橋付近の池田屋事件跡。壬生、島原遊郭にある新撰組ゆかりの地。 |
全国に戦火を広めた戊辰戦争の発端となった、鳥羽伏見の戦いのゆかりの地、戦場跡。 |
京都幕末維新史跡地図 | ||||||
02.京都 | 2013年特別企画 。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。 大河ドラマ『八重の桜』の現場を歩く2(京都編) 。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。 京都にある『八重の桜』ゆかりの地を歩く |
洛 中 | 京都御所 | 紫宸殿 | |
小御所会議の地(小御所) | |||
王政復古の大号令の地(御学問所) | |||
建礼門 | |||
京都御苑(御所北側) | 姉小路公知暗殺地(猿が辻) | ||
和宮生誕地 | |||
学習院跡 | |||
京都御苑(今出川通) | 近衛邸跡 | ||
桂宮邸跡 | |||
今出川御門 | |||
京都御苑(烏丸通) | 「禁門の変」事件地(蛤御門) | ||
中立売御門 | |||
乾御門 | |||
京都御苑(丸太町通) | 閉院宮邸跡 | ||
久坂玄瑞自害の地(鷹司邸) | |||
「八十八卿列参」事件地(九條邸跡) | |||
八月十八日の政変(堺町御門) | |||
京都御苑(御所南側) | 有栖川宮邸跡 | ||
凝華洞跡(松平容保本陣跡) | |||
西園寺邸跡 | |||
中川宮邸跡 | |||
烏丸今出川 | 薩長同盟締結地(薩摩藩邸跡) | ||
薩摩藩士墓所(相国寺) | |||
寺町通 | 大久保利通邸跡 | ||
梨木神社 | |||
新島旧邸 | |||
河原町丸太町 | 吉田屋跡(薩土盟約締結の地) | ||
女紅場 | |||
木戸孝允邸跡(旅館「石長松菊園」) | |||
河原町御池 | 長州藩邸跡 | ||
三条通 | 三条大橋 | ||
「池田屋事件」の地(池田屋跡) | |||
河原町通 | 古高俊太郎邸跡 | ||
「近江屋事件」の地(近江屋跡) | |||
中岡慎太郎寓居跡 | |||
木屋町通 | 島田左近暗殺地 | ||
第二無鄰庵(山縣有朋別荘) | |||
桂小五郎寓居跡(旅館料亭「幾松」) | |||
武市半平太寓居跡(料亭「金茶寮」) | |||
吉村寅太郎寓居跡 | |||
佐久間象山寓居跡 | |||
佐久間象山、大村益次郎暗殺地 | |||
西木屋町通 | 坂本龍馬寓居跡(酢屋) | ||
後藤象二郎邸跡 | |||
土佐藩邸跡 | |||
土佐稲荷 | |||
先斗町 | 本間精一郎暗殺地 | ||
鴨川河原 | |||
二条城 | 大政奉還の地(二の丸御殿) | ||
下立売通 | 京都守護職跡 | ||
西本願寺 | 新撰組屯所(西本願寺太鼓楼) | ||
「天満屋事件」の地 | |||
「油小路の変」の地 | |||
東本願寺 | 東本願寺太鼓楼 | ||
渉成園 | |||
東 寺 | 東寺(薩摩軍本営) | ||
壬 生 | 新撰組屯所跡(旧前川邸) | ||
新撰組結成の地(八木邸) | |||
新撰組隊士墓所(壬生寺) | |||
島 原 | 島原大門(島原遊郭) | ||
角屋 | |||
輪違屋 | |||
洛 西 | 花 園 | 妙心寺大法院(佐久間象山墓所) | |
等持院(足利歴代将軍木像) | |||
洛 東 | 祇 園 | 料亭「一力亭」 | |
祇園会所跡 | |||
東 山 | 坂本龍馬、中岡慎太郎銅像(円山公園) | ||
料亭「左阿弥」 | |||
高台寺党(御陵衛士)屯所(高台寺) | |||
翠紅館跡(料亭「京大和」) | |||
明保野亭事件跡 | |||
京都霊山 | 京都霊山護国神社 | ||
霊山歴史館 | |||
東山七条 | 智積院 | ||
妙法院門跡 | |||
岡崎道 | 京都守護職屋敷門(平安神宮) | ||
無鄰庵(山縣有朋別荘) | |||
黒谷町 | 金戒光明寺(会津藩京藩邸) | ||
会津藩殉職者墓地 | |||
若王子町 | 同志社墓地(新島襄墓所) | ||
洛 南 | 桃 山 | 鳥羽伏見の戦い | |
・旧幕府軍本陣跡(伏見奉行所跡) | |||
・新政府軍本陣跡(御香宮神社) | |||
魚三楼 | |||
鳥 羽 | 鳥羽伏見の戦い | ||
・開戦地(小枝橋) | |||
・激戦地(鳥羽離宮公園) | |||
・新政府軍本陣跡(城南宮) | |||
伏 見 | 「寺田屋事件」の地(寺田屋) | ||
寺田屋事件犠牲者墓所(大黒寺) | |||
藤 森 | 近藤勇襲撃地(藤森神社) | ||
洛 北 | 岩 倉 | 実相院 | |
岩倉具視幽棲旧邸 | |||
京都観光 | 京都御所(春の一般公開) | ||
清水寺 |
京都幕末維新史跡地図 | ||||||
京都にある『八重の桜』ゆかりの地を歩く |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
京都にある幕末維新の現場を歩く | |
洛中 | |京都御所|京都御苑(御所北側)|京都御苑(今出川通)|京都御苑(烏丸通)| |
|京都御苑 (丸太町通)|京都御苑(御所南側)|烏丸今出川|寺町通|河原町丸太町|河原町御池| | |
|三条通|河原町通|木屋町通|西木屋町通|先斗町|二条城|下立売通|西本願寺|東本願寺| | |
|東 寺|壬 生|島 原| | |
洛西 | |花 園| <<『八重の桜』京都巡り>> |
洛東 | |祇 園|東 山|京都霊山|東山七条|岡崎道|黒谷町|若王子町| |
洛南 | |桃 山|鳥 羽|伏 見|藤 森| |
洛北 | |岩 倉| |
Home 幕末維新の現場を歩く | ![]() |
![]() |
会津・東京・関東・京都・高知・山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島 |
>>お問い合わせなどはコチラからお願いします。→ | ![]() |
Since2009 |
Copyright(C) 幕末維新の現場を歩く All Rights Reserved |