▼ Home>京都>壬生>旧前川邸▼ | ||
〜新撰組、屯所跡〜 | ||
関連人物:新撰組 | ||
所在地:京都府京都市中京区壬生賀陽御所町50 | ||
新撰組結成後、八木邸と共に新撰組隊士の屯所だった地。 また池田屋事件の発端となった攘夷派の密議につて、新撰組が攘夷派藩士を捕縛後、過酷な拷問を行い、自白を元に情報を入手し池田屋へ斬り込んだ。新撰組にとっては大きな手柄を得た場所でもある。 |
||
|
▼ Home>京都>壬生>八木邸▼ | ▲このページのトップに戻る | |
〜新撰組、発祥の地〜 | ||
関連人物:新撰組 | ||
所在地:京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町24 | ||
新撰組の前身、「浪士組」はこの八木邸を拠点に活動していたが、芹沢鴨、近藤勇、土方歳三らによってこの八木邸で「壬生浪士組」を結成した。 その後「八月十八日の政変」で働きぶりが評価され「新撰組」を拝命した。 池田屋事件では御所を火の海から未然に防いだことが手柄となり、「禁門の変」にも参戦するような勢いをつけた。 |
▼ Home>京都>壬生>壬生寺▼ | ▲このページのトップに戻る | |
〜芹沢鴨ら、新撰組隊士の墓所〜 | ||
関連人物:新撰組・芹沢鴨 | ||
所在地:京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町31 | ||
壬生寺境内に芹沢鴨ら、新撰組隊士らが祀られた墓所「壬生塚」がある。 |
||
京都にある幕末維新の現場を歩く | |
洛中 | |京都御所|京都御苑(御所北側)|京都御苑(今出川通)|京都御苑(烏丸通)| |
|京都御苑 (丸太町通)|京都御苑(御所南側)|烏丸今出川|寺町通|河原町丸太町|河原町御池| | |
|三条通|河原町通|木屋町通|西木屋町通|先斗町|二条城|下立売通|西本願寺|東本願寺| | |
|東 寺|壬 生|島 原| | |
洛西 | |花 園| |
洛東 | |祇 園|東 山|京都霊山|東山七条|岡崎道|黒谷町|若王子町| |
洛南 | |桃 山|鳥 羽|伏 見|藤 森| |
洛北 | |岩 倉| |
京都にある『八重の桜』ゆかりの地を歩く |
Home 幕末維新の現場を歩く | ![]() |
![]() |
|
会津・東京・関東・京都・高知・山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島 |
Since2009 |
Copyright(C) 幕末維新の現場を歩く All Rights Reserved |