幕末維新の現場を歩く <No.08 高知> |
||
幕末維新の現場を歩く>高知> | ||
高知の幕末史跡、ゆかりの地を散策Walking | ||
高知にある幕末維新の現場を歩く(みどころ) |
幕末四賢侯のひとり、山内容堂ゆかりの地(生誕地、公邸跡、高知城、山内家墓所、下屋敷長屋など) |
攘夷派集団、土佐勤王党ゆかりの地(武市半平太の生家、道場、処刑地、岡田以蔵の処刑地、墓所など) |
土佐を脱藩した坂本龍馬ゆかりの地(生家跡、坂本家墓所、和霊神社、桂浜の銅像など) |
三菱創始者、岩崎弥太郎のゆかりの地・龍馬とともに暗殺された中岡慎太郎のゆかりの地 |
高知幕末維新史跡地図 | |||||||
08.高知 | 高知城 | 高知城 | |||||
山内容堂生誕地 | |||||||
致道館跡 | |||||||
鷹匠町(高知市) | 山内容堂公邸跡 | ||||||
容堂・西郷会談地 | |||||||
土佐藩下屋敷長屋 | |||||||
山内神社 | |||||||
与力町 (高知市) | 後藤象二郎生誕地 | ||||||
本町(高知市) | 板垣退助生誕地 | ||||||
帯屋町(高知市) | 吉田東洋暗殺地 | ||||||
武市半平太処刑地 | |||||||
上町(高知市) | 坂本龍馬生誕地 | ||||||
才谷屋跡 | |||||||
近藤長次カ生誕地 | |||||||
日野根道場跡 | |||||||
河田小龍道場跡 | |||||||
下町(高知市) | 山田町番所跡 | ||||||
武市半平太道場跡 | ![]() |
||||||
開成館跡 | |||||||
河田小龍生家跡 | |||||||
筆山 | 山内家墓所 | ||||||
吉田東洋墓所 | |||||||
JR土讃線旭駅 | 雁切河原 | ||||||
平井家生家跡 | |||||||
坂本家墓所 | |||||||
平井収二郎墓所 | |||||||
JR土讃線薊野駅 | 岡田以蔵墓所 | ||||||
神田(高知市) | 和霊神社 | ||||||
仁井田(高知市) | 武市半平太生家跡 | ||||||
武市半平太墓所(瑞山神社) | |||||||
桂浜 | 桂浜(坂本龍馬銅像) | ||||||
浦戸砲台跡 | |||||||
中城家跡 | |||||||
安芸市 | 岩崎弥太郎生家 | ||||||
北川村 | 中岡慎太郎生家 | ||||||
中岡慎太郎遺髪埋設地 (中岡家墓所) | |||||||
室戸岬 | 室戸岬(中岡慎太郎銅像) | ||||||
高知観光おまけ | 高知市内、ひろめ市場ほか | ||||||
高知幕末維新史跡地図 | ||||||||||||||||||||
|
高知にある幕末維新の現場を歩く | |||
<高知市内>高知城・鷹匠町・与力町・本町・帯屋町・上町・下町・ 筆山・旭駅周辺・薊野駅周辺・神田・仁井田 <高知県内>桂浜・安芸市・北川村・室戸岬・高知観光 |
|||
Home 幕末維新の現場を歩く | ![]() |
![]() |
|
会津・東京・関東・京都・高知・山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島 |
>>お問い合わせなどはコチラからお願いします。→ | ![]() |
![]() |
![]() |
Since2009 |
Copyright(C) 幕末維新の現場を歩く All Rights Reserved |