幕末維新の現場を歩く <No.08 高知>
高知城 

幕末維新の現場を歩く高知高知城
 
高知城の幕末史跡、ゆかりの地を散策Walking 
高知城山内容堂生誕地致道館跡| 
 Home高知高知城>高知城
高知城
 〜山内一豊により築城された名城。天守閣が現存する全国12城の1城〜
  関連人物:土佐藩・山内家
高知県高知市丸ノ内1−2−1

土佐藩初代藩主山内一豊により1601年、築城。
1727年の大火でほとんど焼失。1753年に再建。現存する建築物はこのときに建てられたもの。
1950年(昭和25年)国の重要文化財に指定。
格安夜行バスならアミー号
12  13
14  15
16  17
 ▼天守閣から上町方面を望む
18
 ▼天守閣から下町方面を望む
18
19 20 21
22 23 24
JAL観光情報「旅プラスなび」
▼ Home高知高知城>山内容堂生誕地   ▲このページのトップに戻る
山内容堂生誕地
 〜幕末の四賢候 容堂公の生誕地〜
  関連人物:山内容堂
高知県高知市追手筋2−3−1

「幕末の四賢候」の一人として君臨し、徳川慶喜大政奉還を建白した土佐藩15第藩主山内容堂(豊信)が生まれ育った地。
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】
25  26
27  28
▼ Home高知高知城>致道館跡  ▲このページのトップに戻る
致道館跡
 〜吉田東洋開設の土佐藩校〜
  関連人物:吉田東洋後藤象二郎岩崎弥太郎
高知県高知市丸ノ内1−8−3

1862年に吉田東洋が開校した藩校跡。
現在の高知県立武道館あたり。
吉田東洋は山内容堂から参政を任命され、改革を行うとともに、人材育成に力を入れ文武両道を推進し、西洋式軍術の教育を行った。門下生には、後藤象二郎、岩崎弥太郎らがいる。
29 30
31 32
 
 
高知城山内容堂生誕地致道館跡|  
高知幕末維新史跡地図 
高知にある幕末維新の現場を歩く
<高知市内>高知城・鷹匠町与力町本町帯屋町上町下町
 筆山旭駅周辺薊野駅周辺神田仁井田
   <高知県内>桂浜安芸市北川村室戸岬高知観光           
Home 幕末維新の現場を歩く migi top
会津東京関東京都・高知・山口福岡佐賀長崎熊本鹿児島
jinbutu nenpyou
 
 Since2009
 Copyright(C) 幕末維新の現場を歩く All Rights Reserved
inserted by FC2 system