幕末維新の現場を歩く <No.04 福岡>
秋月城跡
幕末維新の現場を歩く福岡秋月城跡
 
秋月城跡の幕末史跡、ゆかりの地を散策Walking 
秋月城跡秋月藩校稽古館戸波半九郎屋敷杉の馬場眼鏡橋
▼ Home福岡秋月城跡秋月城跡
秋月城跡
 〜紅葉が見事な秋月城跡〜
  関連人物:旧秋月藩
所在地:福岡県朝倉市秋月野鳥667

秋月城は福岡藩の支藩、秋月藩黒田氏の居城。
歴史は古く、初代創建は1203年。
その後、一度廃城後改修し、1624年に陣屋が置かれていた。明治になり廃城となり、現在では石垣、瓦坂、黒門、長屋門など一部が現存する。
 ▼瓦坂 ▼黒門
11   12
 ▼長屋門 ▼侍坂
13 14
 15 16
17 18 19
20 21 22
23 24 25
▼ Home福岡秋月城跡秋月藩校稽古館跡  ▲このページのトップに戻る
秋月藩校稽古館跡
 〜稽古館跡地にある郷土資料館〜
  関連人物:
所在地:福岡県朝倉市秋月野鳥532

秋月藩校稽古館跡地には、秋月郷土館、秋月郷土美術館があり、秋月の歴史、ゆかりの品を見ることができる。
また、現存する秋月藩士の屋敷も公開されている。




27  28
29  30
maps_engine
▼ Home福岡秋月城跡戸波半九郎屋敷跡   ▲このページのトップに戻る
戸波半九郎屋敷跡
 〜秋月の乱で自害した秋月藩士屋敷跡〜
  関連人物:
所在地:福岡県朝倉市秋月野鳥532

秋月の乱で自害した、秋月藩士、戸波半九郎屋敷。

東京⇔小倉・博多・長崎間がなんと¥10,000〜!
31  32
33  34
▼ Home福岡秋月城跡杉の馬場   ▲このページのトップに戻る
杉の馬場
 〜500本の桜並木部〜
  関連人物:
所在地:福岡県朝倉市秋月野鳥

秋月城跡と国道322号を結ぶ道路は、桜並木で「杉の馬場」と呼ばれている。
春の桜、秋の紅葉時には多くの観光客が訪れ、沿道にはお土産、名産品など売るお店が建ち並び賑わっている。
37  38
39  40
▼ Home福岡秋月城跡眼鏡橋   ▲このページのトップに戻る
眼鏡橋
 〜200年の歴史を誇る秋月の入口〜
  関連人物:
所在地:福岡県朝倉市秋月321

1810年架設の石造りの眼鏡橋。
秋月城下町の入口に架かる。
41 42
43
国道322号沿い、城下町の町なみ
秋月城跡秋月藩校稽古館戸波半九郎屋敷杉の馬場眼鏡橋
福岡幕末維新史跡地図 
 
福岡にある幕末維新の現場を歩く
太宰府天満宮太宰府参道秋 月・秋月城跡
Home 幕末維新の現場を歩く  migi top
会津東京関東京都高知山口・福岡・佐賀長崎熊本鹿児島
jinbutu nenpyou
 
 Since2009
 Copyright(C) 幕末維新の現場を歩く All Rights Reserved
inserted by FC2 system