幕末維新の現場を歩く <No.04 福岡>
|
||
幕末維新の現場を歩く>福岡>秋月 | ||
秋月の幕末史跡、ゆかりの地を散策Walking | ||
|秋月党本陣跡|秋月の乱集結地|宮崎三兄弟墓所|秋月党討伐本部跡| |
▼ Home>福岡>秋月>西福寺跡▼ | ||
〜秋月党の本陣跡〜 | ||
関連人物:旧秋月藩 | ||
所在地:福岡県朝倉市秋月424 | ||
明治維新により、廃刀令などかつての武士の制度が大きく変わり、各地で士族の不満による反乱が相次いだ。 明治7年・・佐賀の役(江藤新平) 明治9年・・熊本、神風連の乱 ・・秋月の乱 ・・萩の乱(前原一誠) 明治10年・西南戦争(西郷隆盛) この秋月の地においても、不平士族が結集し、秋月党をつくり、この西福寺に本陣を構えた。 現在では廃寺となっている。 |
![]() |
|
|
|
▼ Home>福岡>秋月>田中天満宮▼ | ▲このページのトップに戻る | |
〜秋月の乱、集結地〜 | ||
関連人物:秋月党 | ||
所在地:福岡県朝倉市秋月1113 | ||
熊本の神風連の乱に触発されて、秋月党がこの田中天満宮に集結して反乱を起こした。 制止しようとした警官を暗殺し、日本で最初の殉職者となった。秋月党はこのあと豊津(現在の福岡県京都郡みやこ町)の士族と結集するため、豊津へ向かった。 しかし乃木希典率いる小倉鎮台(官軍)の攻撃で敗走。 残党は秋月に戻り役人を殺したり反乱を続けるも鎮圧され、秋月党士らは自害、処刑、逮捕された。 |
▼ Home>福岡>秋月>長生寺▼ | ▲このページのトップに戻る | |
〜秋月の乱の首謀した、宮崎三兄弟の墓所〜 | ||
関連人物: | ||
所在地:福岡県朝倉市秋月野鳥792 | ||
秋月の乱を首謀した宮崎車之助、宮崎哲之助、今村百太郎の墓所が長生寺にある。 宮崎車之助、宮崎哲之助は自害。 今村百太郎は、豊津から秋月に戻って残党として反乱を起こし、辻の学校(旧秋月小学校)で役人2人を暗殺した。 その後逮捕され斬首刑となった。 |
|
|
▼ Home>福岡>秋月>秋月小学校跡▼ | ▲このページのトップに戻る | |
〜反乱で役人2名が殺された秋月党討伐本部〜 | ||
関連人物: | ||
所在地:福岡県朝倉市秋月野鳥780 | ||
秋月党の残党が豊津から敗走し、再び秋月で反乱を起こし、秋月小学校に陣取られていた秋月党討伐本部を襲撃した地。 その際、役人2名が殺された。 現在では小学校は移設され、その跡地は観光用駐車場として利用されている。 |
|
|
||
|
|
|
||
![]() |
|秋月党本陣跡|秋月の乱集結地|宮崎三兄弟墓所|秋月党討伐本部跡| |
福岡幕末維新史跡地図 |