幕末維新の現場を歩く <No.09 会津>
米代(会津若松市)

幕末維新の現場を歩く会津米代  
米代(会津若松市)の幕末史跡、ゆかりの地を散策Walking 
日新館跡天文台跡山本覚馬・八重生家跡
▼ Home会津>米代>日新館跡▼  
日新館跡
 〜会津藩校「ならぬことはならぬものです」〜
  関連人物:田中玄宰・吉田松陰
所在地:福島県会津若松市米代1−2−4

鶴ヶ城の西側、現在の米代1丁目に会津藩校、日新館が設けられていた。
当時の上級藩士の子は、10歳で入学し、礼法、書学、武術などを学び、白虎隊の少年たちもここで教育を受けた。
また、吉田松陰も東北遊学の際、見学をしている。

。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。
        2013特別企画:
   大河ドラマ『八重の桜』の現場を歩く
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。
yonedai1 yonedai2
yonedai3 什の掟(会津武士の心構え)
一、年長者(としうえのひと)の言ふことに背いてはなりませぬ
二、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ
三、嘘言(うそ)を言ふことはなりませぬ
四、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
五、弱い者をいぢめてはなりませぬ
六、戸外で物を食べてはなりませぬ
七、戸外で婦人(おんな)と言葉を交へてはなりませぬ
  ならぬことはならぬものです

現在でも、この掟は「あいづっ子宣言」として、児童教育に取り組んでいる。
▼ Home会津米代>日新館天文台跡▼  ▲このページのトップに戻る
日新館天文台跡
 〜現存する天文台跡〜
  関連人物:田中玄宰
所在地:福島県会津若松市米代1−1−55

日新館は会津戦争で焼失したが、天文台が現存している。
なお、日新館の校舎や施設を復元した施設が、会津若松市河東町にある。



。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。
        2013特別企画:
   大河ドラマ『八重の桜』の現場を歩く
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。
yonedai4  ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】

▼ Home会津米代>山本覚馬、新島八重生誕の地▼  ▲このページのトップに戻る
山本覚馬、新島八重生誕の地
 〜京都の近代化に貢献した山本家の生家跡〜
  関連人物:山本覚馬・新島(山本)八重
所在地:福島県会津若松市米代2−1−23
八重の桜 綾瀬はるか 新島八重 山本八重
日新館で砲術師範の山本覚馬、とその妹八重の生まれ育った地。
2人とも砲術に優れ、会津城籠城戦では、松平照姫率いる婦女子軍の一員としてスペンサー銃を構え男勝りに応戦した。
戊辰戦争後は、後の八重の夫、新島穣とともに京都の近代化に貢献した。
現在では、個人邸宅の玄関脇に石碑が建立している。

。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。
       2013特別企画:
  大河ドラマ『八重の桜』の現場を歩く
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。
yonedai5 yonedai6
yonedai7 yonedai8
日新館跡天文台跡山本覚馬・八重生家跡
会津幕末史跡地図
jinbutu nenpyou
2013特別企画:
大河ドラマ『八重の桜』の現場を歩く
 会津にある幕末維新の現場を歩く
 Iヶ城北出丸栄町米代大町日新町七日町神指町飯盛山東山町東山温泉小田山
Home 幕末維新の現場を歩く  migi
会津東京関東京都高知山口福岡佐賀長崎熊本鹿児島

 Since2009
 Copyright(C) 幕末維新の現場を歩く All Rights Reserved
inserted by FC2 system