幕末維新の現場を歩く <No.11 熊本>
|
||
幕末維新の現場を歩く>熊本>八代市 | ||
八代市の幕末史跡、ゆかりの地を散策Walking | ||
|宮崎八郎殉職の地|八代城跡| |
▼ Home>熊本>八代市>宮崎八郎殉職の地▼ | ||
〜政府批判を強め、薩軍に熊本隊で参戦した宮崎八郎の殉職の地〜 | ||
関連人物:宮崎八郎 矢崎八郎太 堤真一 翔ぶが如く |
powered by egmap.jp |
|
所在地:熊本県八代市萩原町1−9 | ||
自由民権運動家であった熊本生まれの宮崎八郎は、自らの政治思想により、征韓論などで政府批判を強めていました。 西南の役が勃発すると、西郷隆盛率いる薩軍に同調し、熊本協同隊を結成。桐野利秋のもと政府軍と戦います。しかしこの球磨川の萩原堤付近で戦死しました。 現在では、この堤防付近に記念碑が建立されています。 国道3号、219号が交わる萩原町交差点付近の球磨川土手上を通る道路脇にあります。219号の橋直前に土手通りの入口があり、車も通行可能です。 |
|
|
|
|
|
|
|
▼ Home>熊本>八代市>八代城跡▼ | ||
〜熊本県史跡の古城跡〜 | ||
関連人物: |
powered by egmap.jp |
|
所在地:熊本県八代市松江城町7−34 | ||
堀、石垣、天守台が現存する八代城。 歴史は古く中世の時代より改築を繰り返し、建物はすでに残存していない。 別名、松代城、白鷺城とも呼ばれている。 |
|宮崎八郎殉職の地|八代城跡| |
熊本幕末維新史跡地図 | ||||||||||||||||
|
熊本にある幕末維新の現場を歩く |
|熊本城|熊本城公園|熊本市中央区|水前寺公園|熊本市東区|玉名市|玉東町|植木町| |
|田原坂|田原坂公園|川尻町|八代市|人吉市|南阿蘇村|阿蘇・ミルクロード|熊本観光| |
Home 幕末維新の現場を歩く | ![]() |
![]() |
|
会津・東京・関東・京都・高知・山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島 |
Since2009 |
Copyright(C) 幕末維新の現場を歩く All Rights Reserved |