▼ Home>東京>上野>旧岩崎邸▼ | ||
旧岩崎邸 | ||
〜三菱財閥岩崎家の旧邸〜 | ||
関連人物:岩崎弥太郎 | ||
所在地:東京都台東区池之端1−3−45 | ||
三菱財閥岩崎家の旧邸宅を都立公園として一般公開されているもの。 創始者である土佐浪士、岩崎弥太郎は、明治6年に海運業「三菱商会」を設立。 この地は、明治11年に旧舞鶴藩主邸だった土地を岩崎弥太郎が購入し、明治29年に建てられた本邸などの内部が見学できる。 |
▼ Home>東京>上野>上野戦争跡(上野公園)▼ | ▲このページのトップに戻る | |
上野戦争跡(上野公園・西郷隆盛銅像) | ||
〜倒幕、維新の偉大な指導者の銅像。上野戦争での新政府軍参謀〜 | ||
関連人物:西郷隆盛 | ||
所在地:東京都台東区上野公園1−59 | ||
幕末での戊辰戦争、上野戦争での新政府軍参謀、西郷隆盛の銅像。上野戦争での彰義隊と激しい戦の地である現在の上野公園の入口付近に立っている。 |
▼ Home>東京>上野>彰義隊慰霊碑(上野公園)▼ | ▲このページのトップに戻る | |
彰義隊慰霊碑(上野戦争) | ||
〜上野戦争で戦い敗れた慶喜護衛組織、彰義隊の魂を祀る〜 | ||
関連人物:彰義隊 | ||
所在地:東京都台東区上野公園1−59 | ||
寛永寺境内(現在の上野公園)で争われた上野戦争で新政府軍と戦った彰義隊士の慰霊碑。 彰義隊は、旧幕府派藩士らが中心で、鳥羽伏見の戦いで江戸へ逃亡した徳川慶喜の警護担当。徳川慶喜が新政府の方針に従うことで、彰義隊も江戸市中取締を担う。しかし新政府軍兵と小競り合いを起こし、上野戦争へ発展。1日で彰義隊は新政府軍に激破され、残党は逃亡し、以後の会津戦争へ発展。 |
|
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
▼ Home>東京>上野>寛永寺旧本坊表門▼ | ▲このページのトップに戻る | |
寛永寺旧本坊表門 | ||
〜上野戦争で焼け残った寛永寺表門〜 | ||
関連人物:新政府軍・旧政府軍 | ||
所在地:東京都台東区上野公園14−5 | ||
現在の上野公園の大部分を占めていた寛永寺境内で激戦になった上野戦争で、寛永寺の施設のほとんどが壊滅した。 その中、弾丸等で被災するもこの表門は戦火から免れた。 |
||
|
|
|旧岩崎邸|上野戦争跡|彰義隊慰霊碑|寛永寺旧本坊表門| |
東京幕末維新史跡地図 | |
東京にある幕末維新の現場を歩く | |||
東 京 | 皇居・皇居内堀・日本橋・中央区・日比谷・紀尾井町・霞ヶ関・麻布・ 赤坂・虎ノ門・芝公園・新橋・神保町・九段下・築地・両国・江東区 |
||
渋 谷 | 南青山・六本木・千駄ヶ谷・渋谷・代官山・目黒・世田谷・大田区 | ||
品 川 | 品川・白金高輪・三田・お台場・青物横丁・東大井・西大井 | ||
上 野 | 上野・上野桜木・下谷・浅草・本郷・春日・南千住・北千住・綾瀬 | ||
池 袋 | 護国寺・東池袋・巣鴨・板橋・高島平 | ||
多 摩 | 日野・高幡不動 | ▲このページのトップに戻る | |
![]() |
Since2009 |
Copyright(C) 幕末維新の現場を歩く All Rights Reserved |