幕末維新の現場を歩く <No.09 会津>
|
||
幕末維新の現場を歩く>会津>小田山 | ||
小田山(会津若松市)の幕末史跡、ゆかりの地を散策Walking |
|西軍砲台跡|小田山公園| |
▼ Home>会津>小田山>西軍砲台跡▼ | ||
西軍砲台跡 | ||
〜ここからアームストロング砲で鶴ヶ城を砲撃〜 | ||
関連人物:新政府軍 | ||
所在地:福島県会津若松市門田町大字黒岩主山 | ||
小田山の山腹にある西軍の砲撃地跡。 ここよりアームストロング砲(鍋島藩所有・射程距離2000m)で鶴ヶ城を砲撃した。 鶴ヶ城までの直線距離は1600m。城内に着弾させ会津藩は追い詰められた。 。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。 2013特別企画: 大河ドラマ『八重の桜』の現場を歩く 。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。 |
![]() |
↑鶴ヶ城、会津若松市内を望む 鶴ヶ城をズーム→ 逆にIヶ城天守閣からを望むと。。。 |
![]() |
▼ Home>会津>小田山>小田山公園▼ | ▲このページのトップに戻る | |
小田山公園 | ||
〜市内を一望できる歴史散策路。熊、猪に注意!〜 | ||
関連人物:田中玄宰・白虎隊・新島八重 | ||
所在地:福島県会津若松市門田町大字黒岩主山 | ||
鶴ヶ城の南東にある小田山の登山遊歩道。会津戦争では新政府軍に陣取られ、鶴ヶ城への砲撃場所となった。 山頂には会津藩名家老田中玄宰の墓がある。 猪の突進の遭遇。熊も出没するようで注意。 。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。 2013特別企画: 大河ドラマ『八重の桜』の現場を歩く 。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。 |
|
|
|
|
|
|
|
|西軍砲台跡|小田山公園| |
![]() |
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
![]() |
![]() |