幕末維新の現場を歩く <No.03 関東>
水 戸 

幕末維新の現場を歩く関東水戸
 
水戸の幕末史跡、ゆかりの地を散策Walking 
弘道館水戸偕楽園桜田門外の変| 
▼ Home関東水戸>弘道館▼
弘道館
 〜徳川斉昭が創設した水戸藩校〜
  関連人物:徳川斉昭(9代藩主)・徳川慶喜
所在地:茨城県水戸市三の丸1−6−29

水戸藩9代藩主、水戸斉昭によって1841年に創建された水戸藩校。文武両道を取り入れ、幅広い分野の教育を行った。
斉昭の七男で15代将軍徳川慶喜も5才からここで英才教育を受ける。
現在では一部、国の特別史跡として指定され、また約800本の梅が植えられ、早春の名所となっている。

mito1 mito2
mito3 mito4
mito5 mito6
▲【至善堂】
江戸無血開城が決まり、15代将軍慶喜はこの弘道館へ謹慎。この至善堂で恭順(新政府軍へ従うこと)を決めた。  
 
 
▼ Home関東水戸>水戸偕楽園▼   ▲このページのトップに戻る
水戸偕楽園
 〜徳川斉昭が創設した日本三大名園・梅の名所〜
  関連人物:徳川斉昭
所在地:茨城県水戸市常磐町6234

水戸藩9代藩主、徳川斉昭によって、計画、施工された庭園。
1842年に開園。日本で代表する梅の名所となり、後楽園(岡山県)、兼六園(石川県)とともに日本三大名園の一つ。
約13ヘクタールの敷地に約3000本の梅の木が植えられて、早春の時期には梅の開花に合わせて観光名所として多くの人で賑わう。
mito7  mito8 
▼ Home関東水戸>水戸藩開藩400年▼  ▲このページのトップに戻る
水戸藩開藩400年記念「桜田門外ノ変」
 〜雪にしたたる鮮血!井伊直弼暗殺現場再現ロケ地〜
  関連人物:水戸藩・井伊直弼
所在地:茨城県水戸市千波町
水戸藩開藩400年を記念して制作された映画「桜田門外ノ変」のロケ用として、桜田門外の変に関連した、当時の建造物が復元された。
水戸偕楽園下の千波湖畔に桜田門、江戸城内堀、彦根藩邸が復元され、事件当時に降っていたとされる雪も再現されている。
事件現場には白い雪の上に生々しい鮮血も残る。

mito9  mito10 
▲【井伊直弼暗殺現場】
 鮮血がしみこむ雪。桜田門外の変を再現 
▲【彦根藩上屋敷】  
弘道館水戸偕楽園桜田門外の変| 
 関東幕末維新史跡地図
maps_engine
関東にある幕末維新の現場を歩く
横浜横須賀箱根流山・水戸・つくば日光   
Home 幕末維新の現場を歩く  migi top
会津東京関東京都高知山口福岡佐賀長崎熊本鹿児島
jinbutu nenpyou
 
 Since2009
 Copyright(C) 幕末維新の現場を歩く All Rights Reserved
inserted by FC2 system