幕末維新の現場を歩く <No.01 東京>
|
||
幕末維新の現場を歩く>東京>三田 | ||
三田の幕末史跡、ゆかりの地を散策Walking | ||
|江戸無血開城の地|東禅寺事件|江戸薩摩藩邸焼討事件| |
▼ Home>東京>三田>江戸無血開城会談の地▼ | ||
江戸城無血開城の地 | ||
〜勝海舟・西郷隆盛の会見により、江戸市中を火の海から回避〜 | ||
関連人物:勝海舟・西郷隆盛 | ||
所在地:東京都港区芝5−33−8 | ||
倒幕派の江戸総攻撃の中止を勝海舟・西郷隆盛が会談で決定した場所。このあたりにあった、江戸薩摩藩邸抱屋敷で行われ、総攻撃の前日に攻撃中止を決定。 江戸城の明け渡しによって、徳川慶喜は大政奉還に応じ、江戸幕府が終わる。 仙台⇔東京間が¥3,500〜! |
▼ Home>東京>三田>東禅寺事件跡▼ | ▲このページのトップに戻る | |
東禅寺事件跡 | ||
〜攘夷派水戸浪士によるイギリス公使館襲撃事件〜 | ||
関連人物:水戸藩 | ||
所在地:東京都港区高輪3−16−14 | ||
攘夷激派(開国反対派)の水戸浪士らが東禅寺にあったイギリス公使館の公使殺害を目的に襲撃。 しかし警戒していた幕府が警備を重厚にしていたため失敗。その後も松本藩士らによる襲撃事件が発生している。 |
||
JAL旅プラスなび |
東京にある幕末維新の現場を歩く | |
東 京 | 皇居・皇居内堀・日本橋・中央区・日比谷・紀尾井町・霞ヶ関・麻布・ 赤坂・虎ノ門・芝公園・新橋・神保町・九段下・築地・両国・江東区 |
渋 谷 | 南青山・六本木・千駄ヶ谷・渋谷・代官山・目黒・世田谷・大田区 |
品 川 | 品川・白金高輪・三田・お台場・青物横丁・東大井・西大井 |
上 野 | 上野・上野桜木・下谷・浅草・本郷・春日・南千住・北千住・綾瀬 |
池 袋 | 護国寺・東池袋・巣鴨・板橋・高島平 |
多 摩 | 日野・高幡不動 |
金沢・富山⇔東京間が¥5,000〜! |
|
|
|
|
▼ Home>東京>三田>江戸薩摩藩邸焼討事件跡▼ | ▲このページのトップに戻る | |
江戸薩摩藩邸焼討事件跡 | ||
〜旧幕府軍による薩摩藩への反撃事件・戊辰戦争の発端となる事件〜 | ||
関連人物:薩摩藩・庄内藩 | ||
所在地:東京都港区芝5−7 | ||
武力倒幕を目指す薩摩藩は江戸で蛮行を繰り返し、旧幕府軍を挑発した。薩摩藩の仕業に、江戸取締役担当の庄内藩士らにより薩摩藩邸を焼き討ちを行い、多数の死者を出す。戊辰戦争の発端となる。 NEC本社ビル及び・セレスティン芝三井ビルあたりが薩摩藩邸跡。 |
||
名古屋⇔東京間が¥3,500〜! |
![]() |