幕末維新の現場を歩く <No.11 熊本>
|
||
幕末維新の現場を歩く>熊本>熊本城 | ||
熊本城の幕末史跡、ゆかりの地を散策Walking | ||
|熊本城|維新の群像| |
▼ Home>熊本>熊本城>熊本城▼ | ||
〜日本三名城のひとつ〜 | ||
関連人物:加藤清正 |
powered by egmap.jp |
|
所在地:熊本県熊本市中央区本丸1 | ||
初代創建は1487年。
|
▼天守閣より熊本市内を望む |
![]() |
▼ Home>熊本>熊本城>維新の群像▼ | ▲このページのトップに戻る | |
〜維新十傑の一人、横井小楠と熊本城を死守した谷干城〜 | ||
関連人物:横井小楠・勝海舟・坂本龍馬 |
powered by egmap.jp |
|
所在地:熊本県熊本市中央区千葉城町1−2 | ||
熊本出身の思想家、横井小楠を中心にした銅像が城下坪井川沿いの高橋緑地公園に建立されている。松平春嶽にその才能が認められ、福井藩のブレーンとして仕えた熊本を代表する人物です。 幕末期の改革促進派であった、勝海舟、坂本龍馬もはるばる遠方から何度も熊本にいた横井小楠を訪れている。 もう一方の銅像は、谷 干城(たに たてき)。 熊本鎮台(官軍の陸軍部隊)の司令官として、神風連の乱、西南の役で、敵軍より熊本城を死守した司令官です。 |
熊本にある幕末維新の現場を歩く |
|熊本城|熊本城公園|熊本市中央区|水前寺公園|熊本市東区|玉名市|玉東町|植木町| |
|田原坂|田原坂公園|川尻町|八代市|人吉市|南阿蘇村|阿蘇・ミルクロード|熊本観光| |
Home 幕末維新の現場を歩く | ![]() |
![]() |
|
会津・東京・関東・京都・高知・山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島 |
Since2009 |
Copyright(C) 幕末維新の現場を歩く All Rights Reserved |