幕末維新の現場を歩く <No.11 佐賀>
勧興地区(佐賀市)
幕末維新の現場を歩く佐賀勧興地区
勧興地区(佐賀市)の幕末史跡、ゆかりの地を散策Walking 
勧興地区(佐賀市)にある幕末維新の現場を歩く
鍋島直正菩提寺(佐嘉神社)佐賀藩校(弘道館)跡
▼ Home>佐賀>勧興地区佐嘉神社
佐嘉神社
 〜軍事力強大化を推進した鍋島直正、直大を祀る神社〜
  関連人物:鍋島直正・鍋島直大・佐賀藩
所在地:佐賀県佐賀市松原2−10−43

昭和8年に創建された鍋島直正(10代藩主)、直大(11代藩主)を祀る神社。
佐賀藩は幕末維新期には、大砲鋳造、砲術強化を推し進め、日本国内でも有数の軍事力を誇ったとともに、大隈重信、江藤新平など政治家を育てた。
ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】
11 12
▼ Home佐賀勧興地区弘道館跡(徴古館)  ▲このページのトップに戻る
弘道館跡(徴古館)
 〜藩校弘道館跡地に建つ昭和2年完成の洋風建造物〜
  関連人物:佐賀藩・大隈重信・江藤新平
所在地:佐賀県佐賀市松原2−5−22

弘道館は8代藩主、鍋島治茂によって建てられた佐賀藩の教育機関で、明治5年に廃止され建物は残っていない。
大隈重信、江藤新平らも弘道館出身。
現在では、昭和2年建造の洋風建築で徴古館として、鍋島家など佐賀県に関する文化財や資料が公開されている。
13 14
15 17
鍋島直正菩提寺(佐嘉神社)佐賀藩校(弘道館)跡
佐賀幕末維新史跡地図 
佐賀にある幕末維新の現場を歩く
勧興地区・日新地区赤松地区神野地区西与賀地区嘉瀬地区本庄地区中川副地区
Home 幕末維新の現場を歩く  migi top
会津東京関東京都高知山口福岡佐賀長崎熊本鹿児島  
jinbutu nenpyou
 
 Since2009
 Copyright(C) 幕末維新の現場を歩く All Rights Reserved
inserted by FC2 system