幕末維新の現場を歩く <No.09 会津>
飯盛山

幕末維新の現場を歩く会津>飯盛山  
飯盛山の幕末史跡、ゆかりの地を散策Walking 
 |旧滝沢本陣飯盛山会津藩殉難烈婦の碑白虎隊自刃の地
 |白虎隊士墓所飯沼貞吉墓所戸ノ口堰洞穴
▼ Home会津飯盛山>旧滝沢本陣▼  
旧滝沢本陣
 〜白虎隊、出陣の地〜
  関連人物:松平容保白虎隊
所在地:福島県会津若松市一箕町大字八幡滝沢122

会津藩の本陣跡。戊辰戦争時には、藩主松平容保が、陣屋として指揮を執り、白虎隊もここから出兵した。


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。
        2013特別企画:
   大河ドラマ『八重の桜』の現場を歩く
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。
iimoriyama1 iimoriyama2
▼ Home会津飯盛山>飯盛山▼  ▲このページのトップに戻る
飯盛山
 〜会津少年たちの悲劇の地〜
  関連人物:白虎隊
所在地:福島県会津若松市一箕町大字八幡弁天下

鶴ヶ城の北東に位置する312mの山。会津戦争では、白虎隊(会津藩少年兵)が自刃し、多くの幼い命を落とした地。
会津戦争で犠牲となった白虎隊、婦女子などの墓所、慰霊碑がある。
急勾配の階段で登るほか、動くエスカレーター(有料)が整備されている。

。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。
        2013特別企画:
   大河ドラマ『八重の桜』の現場を歩く
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。
iimoriyama2 iimoriyama3 iimoriyama4
iimoriyama5 iimoriyama6 iimoriyama7
▼ Home会津飯盛山>会津藩殉難烈婦の碑▼   ▲このページのトップに戻る
会津藩殉難烈婦の碑
 〜会津戦争で戦い散った女性たち〜
  関連人物:中野竹子
所在地:福島県会津若松市一箕町大字八幡弁天下

会津戦争では、多くの女性も戦に加わった。
松平容保の義姉、照姫の護衛のために結成された中野竹子をはじめ200数名の婦女子隊のほか、戦死、自刃した女性たちを祀る慰霊碑。
iimoriyama8  iimoriyama9 
▼ Home会津飯盛山>白虎隊士自刃の地▼   ▲このページのトップに戻る
白虎隊士、自刃の地
 〜自らの幼い命を絶った地〜
  関連人物:白虎隊
所在地:福島県会津若松市一箕町大字八幡弁天下

藩主松平容保の護衛をあたるも戸ノ口原から飯盛山へ敗走してきた白虎隊は、この地で自刃した。
追い詰められ、「負け戦で相手に捕まり、斬られることは恥をさらし、主君、祖先に申し訳ないこと」で自ら命を絶った。


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。
        2013特別企画:
   大河ドラマ『八重の桜』の現場を歩く
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。
 iimoriyama10 iimoriyama11 
iimoriyama12  iimoriyama13 
iimoriyama14
 ▲自刃の地より、会津若松市内、Iヶ城方面を望む
 ANA SKY WEB TOUR
▼ Home会津飯盛山>白虎隊士の墓所▼   ▲このページのトップに戻る
白虎隊士の墓所
 〜自刃、戦死した白虎隊の墓所〜
  関連人物:白虎隊
所在地:福島県会津若松市一箕町大字八幡弁天下

会津この飯盛山で自刃した19隊士の墓と、会津戦争で戦死した白虎隊士31名の墓所。

。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。
        2013特別企画:
   大河ドラマ『八重の桜』の現場を歩く
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。
iimoriyama15 iimoriyama16
 ▲自刃した19隊士の墓石  戦死した31隊士の墓石▼
 iimoriyama17  iimoriyama19
 
▼ Home会津飯盛山>飯沼貞吉墓所▼   ▲このページのトップに戻る
飯沼貞吉の墓所
 〜白虎隊の悲劇を後生へ伝えた飯沼貞吉の墓〜
  関連人物:白虎隊・飯沼貞吉
所在地:福島県会津若松市一箕町大字八幡弁天下

自刃した白虎隊士の唯一の生存者、飯沼貞吉の墓碑。
戊辰戦争終結後は、通信技師となり、日清戦争へも出兵した。
会津戦争での白虎隊の悲劇は、晩年の飯沼貞吉によって語り継がれたもの。


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。
       2013特別企画:
   大河ドラマ『八重の桜』の現場を歩く
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。
iimoriyama20  iimoriyama21 
▼ Home会津飯盛山>戸ノ口堰洞穴▼   ▲このページのトップに戻る
戸ノ口堰洞穴
 〜潅漑用水トンネルを通じて飯盛山へ〜
  関連人物:白虎隊
所在地:福島県会津若松市一箕町大字八幡弁天下

猪苗代湖から会津平野への灌漑用水の約150mの洞穴。
戸ノ口原の戦いで敗れ去る際、白虎隊らは、この洞穴を通じて飯盛山へたどり着いた。



。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。
        2013特別企画:
   大河ドラマ『八重の桜』の現場を歩く
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。
iimoriyama22 iimoriyama23 
iimoriyama24

 |旧滝沢本陣飯盛山会津藩殉難烈婦の碑白虎隊自刃の地
 |白虎隊士墓所飯沼貞吉墓所戸ノ口堰洞穴
会津幕末史跡地図
jinbutu nenpyou
2013特別企画:
大河ドラマ『八重の桜』の現場を歩く
 会津にある幕末維新の現場を歩く
 Iヶ城北出丸栄町米代大町日新町七日町神指町飯盛山東山町東山温泉小田山
Home 幕末維新の現場を歩く  migi
会津東京関東京都高知山口福岡佐賀長崎鹿児島
 Since2009
 Copyright(C) 幕末維新の現場を歩く All Rights Reserved
inserted by FC2 system