幕末維新の現場を歩く <No.01 東京>
本 郷
幕末維新の現場を歩く東京>本郷
 
本郷の幕末史跡、ゆかりの地を散策Walking 
昌平坂学問所高島秋帆墓所
▼ Home東京本郷>昌平坂学問所▼
昌平坂学問所跡 (湯島聖堂)
 〜高杉晋作ら、幕末の志士達が学んだ日本最先端の学問所跡〜
  関連人物:高杉晋作・佐久間象山・榎本揚武
所在地:東京都文京区湯島1−4−25

昌平坂学問所は、5代将軍綱吉が建てた湯島聖堂に、日本で最初の幕府官営の学問所である。1797年頃から学問所としての機能が始まり、藩士・郷士・浪人まで入門が許され、官僚の育成と幕藩体制の維持を目的とし、朱子学を学ぶ学校だった。
門下生には、佐久間象山、渡辺崋山、高杉晋作、榎本揚武、清河八郎らがいる。


           JAL旅プラスなび
hongo1  hongo2 
▼ Home東京本郷>高島秋帆墓所▼  ▲このページのトップに戻る
 高島秋帆墓所(大円寺)
 〜西洋砲術の開祖、高島秋帆墓所〜
  関連人物:高島秋帆
所在地:東京文京区向丘1−8−5

長崎の武家出身の高島秋帆は、西洋式砲術、武器を自ら研究し、徳丸が原(現在の板橋区)で公開演習を行い、日本に西洋式武器を取り入れ広めた人物である。墓所はこの大円寺にある。
またここは、放火によって恋を成就しようとして、処刑された「八百屋お七」を供養するために建てられた「ほうろく地蔵」が建てられている。
hongo3  hongo4 
hongo5 
昌平坂学問所高島秋帆墓所
東京幕末維新史跡地図
東京にある幕末維新の現場を歩く
 東 京 皇居皇居内堀日本橋中央区日比谷紀尾井町霞ヶ関麻布
赤坂虎ノ門芝公園新橋神保町九段下築地両国江東区
 渋 谷  南青山六本木・千駄ヶ谷・渋谷代官山目黒世田谷大田区
 品 川  品川白金高輪三田お台場青物横丁東大井西大井
 上 野  上野上野桜木下谷浅草・本郷・春日南千住北千住綾瀬
 池 袋  護国寺東池袋巣鴨板橋高島平  ▲このページのトップに戻る
 多 摩 日野高幡不動
maps_engine
東京にある幕末維新の現場を歩く
Home 幕末維新の現場を歩く migi top
会津東京関東京都高知山口福岡佐賀長崎熊本鹿児島  
jinbutu nenpyou
 Since2009
 Copyright(C) 幕末維新の現場を歩く All Rights Reserved
inserted by FC2 system