幕末維新の現場を歩く <No.09 会津>
|
||
幕末維新の現場を歩く>会津>東山町 | ||
東山町(会津若松市)の幕末史跡、ゆかりの地を散策Walking |
|近藤勇墓所|会津武家屋敷|佐々木只三郎墓所| |
▼ Home>会津>東山町>近藤勇墓所▼ | ||
近藤勇墓所(天寧寺) | ||
〜土方歳三によって祀られた近藤勇の墓所〜 | ||
関連人物:近藤勇・土方歳三 | ||
所在地:福島県会津若松市東山町大字石山天寧 | ||
土方歳三により建てられた云われている近藤勇の墓所が天寧寺にある。 板橋刑場で斬首刑となり、三条河原で晒し首となった。その後、首の所在は不明である。 宇都宮で新政府軍との戦闘で足を負傷し、この会津で療養していた土方歳三が、建立したと云われている。 やや険しい山道を15分ほど登るが、各所に案内板が設置されている。 |
|
|
|
▼ Home>会津>東山町>会津武家屋敷▼ | ▲このページのトップに戻る | |
会津武家屋敷 | ||
〜家老、西郷頼母屋敷を復元した武家屋敷〜 | ||
関連人物:西郷頼母 | ||
所在地:福島県会津若松市東山町大字石山字院内1番地 | ||
会津若松の観光スポットの一つ。 会津藩家老、西郷頼母(さいごうたのも)の屋敷を復元した武家屋敷。 家族親族21名が自害した「自刃の間」などが再現され、当時の武士の生活様式が見学できる。 。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。 2013特別企画: 大河ドラマ『八重の桜』の現場を歩く 。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。 |
|
|
▼ Home>会津>東山町>佐々木只三郎墓所▼ | ▲このページのトップに戻る | |
佐々木只三郎墓所 | ||
〜坂本龍馬を斬った云われる佐々木只三郎の墓所〜 | ||
関連人物:佐々木只三郎 | ||
所在地:福島県会津若松市東山町大字石山字院内1番地 | ||
坂本龍馬を斬ったと云われている佐々木只三郎の墓所は、会津武家屋敷の敷地内にある。 会津藩出身の佐々木只三郎は幕末、京都の警備として編成された「京都見廻組」を取りまとめていた。 坂本龍馬、中岡慎太郎が暗殺された近江屋事件では、佐々木只三郎の猛刀によるものと云われている。 。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。 2013特別企画: 大河ドラマ『八重の桜』の現場を歩く 。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。 |
![]() |
|近藤勇墓所|会津武家屋敷|佐々木只三郎墓所| |
![]() |
|
|
|
|
||||
|
|
|
|
![]() |
![]() |